プロ野球PRIDE 攻略ブログ

スマホアプリのプロ野球プライドの攻略法について

攻略 初心者編

プロ野球PRIDE 攻略 第五回 効率的な圧縮

今回は前回お話した4つのカードを使って実際に圧縮を作っていこうと思います。

一応、前回、前々回をお読みになってない方の為に説明いたしますと、

今回はコスト5以上Lv6以上の選手カード、つまり圧縮を金 無英(3) 伊志嶺 忠(5) 吉見 祐治(5) 松井 光介(3)の4つのカードを使って効率的に作成していきます。
()内はコストを表示しています

まず、圧縮の元となるコスト5のカードは伊志嶺 忠選手と吉見 祐治選手の2つです。

つまり、伊志嶺選手と吉見選手のLv6のカードを作成するという事ですね。

これには2通りの効率のよいやり方があります。

まず1つは、コスト3の選手カードを9枚強化補助選手として使う場合です。

IMG_0107IMG_0109

10枚で作成してもLv6にはなると思いますが、9枚ではご覧の通りLv6の2%で止まってくれます。

マネー的に考えても、取引に出す事を考えても9枚で作成する方が効率的だと言えると思います。


もう1つの方法は、コスト5の選手を強化補助選手として使う場合です。

この方法は、同じチームで同じポジションや選手を強化補助に使用すると能力値が上がりやすいという事を利用します。

つまり、伊志嶺選手には伊志嶺選手を、吉見選手には吉見選手を合成するという事です。

では、この条件では何枚のカードが強化補助選手として必要であるか?

今回は吉見選手を例にに見ていきましょう。

IMG_0118IMG_0119

実は、この場合たった6枚の強化補助選手カードでLv6まで行くのです。

強化費用も330で抑えられますし、合計7枚同じカードがあれば作成できますので、これはかなり効率のいい方法だと思います。



以上の2つの方法を使って合成を効率的に作成していきます。

先に説明した方法を①、後に説明した方法を②とすると

1. 伊志嶺選手と吉見選手のカードのうち、枚数の多いカードを使用して①で作成


2. コスト3のカードが9枚以下になったら、不足分にコスト5のカードを使って9枚にして圧縮を作成


3. ②で伊志嶺選手と吉見選手それぞれをつかって圧縮作成

4. 伊志嶺選手と吉見選手のカードがそれぞれ7枚以下になったら売却

の方法が効率的だと言えると思います。

なお、この方法はソフトバンクホークスを最初のチームとして選んだ人にはそのまま使えると思いますが、他のチームを選んだ人はエリア1に出てくる選手も違うと思います。

よって、私が説明したをそのまま当てはめる事は出来ないと思いますが、②の方法等は共通すると思いますので多少の参考になっていただければと思います。

また、今回説明した方法よりもより効率的な方法もあるかもしれません。

それを発見した際はもう一度、記事を書こうと思いますのでよろしくお願いします。



最後に今回上記の方法で作成した圧縮10枚をLv10の長谷川選手に強化補助選手として使用してみたら、こんなに上がりました。
IMG_0112IMG_0113

やはり圧縮を作成してLvを上げるとマネーを抑えられて効率的だと分かると思います。


前々回、前回、今回と三回に渡って、圧縮について説明してきました。

この三回で圧縮についてまったく知識がなかった人が、少しは圧縮について理解できるようになったというのならこれ幸いです。

圧縮の作成は、能力の高い選手の育成に繋がり、能力の高い選手の育成は、強いチームの作成に繋がる。

つまり、圧縮は勝てるチーム作成の第一歩だと思います。


次回は、アビリティについてお話していきたいと思います。

プロ野球PRIDE 攻略 第四回 圧縮の作り方

前回は圧縮の成り立ちと定義についてお話しました。

いよいよ今回から実際に圧縮を作成に入って行きます。

まず、圧縮を作成する際に必要な材料を確認します
  1. 圧縮カード用のコスト5のカード(数枚)
  2. 圧縮作成の際に強化補助選手となるカード(数十枚)
  3. 強化費用のマネー(多ければ多いほど望ましい)

上記の3つが必要となります。



上記の3つの材料を効率的に集めるにはどうすべきか考えてみましょう。


1・2はバッティングとガチャで手に入ります。


3は選手カードを売却した際とバッティングで得る事が出来ます。


1、2、3全てに共通しているものは何か。そう、バッティングですね。


つまり、圧縮作成にはバッティングを行う必要があるわけです。



では次に、圧縮作成用の材料を効率的に集める方法を考えてみましょう。


言い換えれば、如何により多くの選手カードとマネーを得れるかを考えるという事です。


プロ野球PRIDEでバッティングを行うとスタミナというものを消費します。


また、バッティングのエリアがより高いほど消費するスタミナは多くなります。


という事は、消費するスタミナが少ないエリアでバッティングする事こそ、効率的に圧縮の材料を集める方法と言えると思います。


消費するスタミナが少ないバッティングのエリアとはどこか。


それは消費スタミナが1である、1-1、1-2、1-3、1-4の4つです。


では、この4つの内のどこでバッティングする事が効率的か。


これは、最初に選んだの球団によって違います。


今回は最初にホークスを選ん場合を例に考えてみましょう。


下の画像はホークスのエリア1の画像です。
IMG_0092


まず、この中でパッと見ただけで、圧縮作成上非効率的な場所が2つあります。


それは、1-21-4です。


理由は簡単です。上記の2つは交渉権ピースを得える事が出来る場所だからです。


つまり、交渉権ピースを得るという事は、その分選手カードを得える事が出来ない、よってより多くの選手カードを手に入れる事を目指す圧縮作成においては交渉権ピースがある場所は非効率的という訳です。



では次に、1-1と1-3のどちらのエリアが効率的か考えてみましょう。


1-1の選手は以下の通りとなっています。 ()内はコスト数を表示


金 無英(3) 伊志嶺 忠(5) 吉見 祐治(5) 松井 光介(3)


同様に1-3の選手は以下の通り


川原 弘之(2) 大野 奨太(5) ヒメネス(4) 寺内 崇幸(4)



さぁ、どちらのエリアを選ぶ方が適切でしょうか?


答えは1-1です。

実はこの1-1の4つのカードは、前回お話したLv6以上コスト5以上の圧縮を作るのに非常に適した4カードなのです。


詳しくは次回、この4つのカードを使って実際に効率的に圧縮を作成していきながら説明していきたいと思います。

プロ野球PRIDE 攻略 第三回 圧縮の定義

今回は前回お話した圧縮カード(以下圧縮)について説明していきます。

まず、圧縮の定義についてお話する前に、圧縮の成り立ちについて少しお話します。

圧縮という言葉が使われる様になった始まりは、選手を強化する際ではなくトレード希望掲示板だと記憶しております。

ある程度カードが揃い始めて来ると、C+やBのカードが余ってきます。

それらのカードを強化に便利なLvの高いカード(圧縮)数枚と交換希望処する人が現れたのが始まりだと思います。

つまり、圧縮というものは公式が作った概念でなくプレーヤーが作った概念なので、定義も人それぞれだという訳です。

最初は、Lv5のカードを圧縮と呼ぶ事が主流だったと思います。

しかしながら、今現在ではLv6のカードを圧縮と呼ぶ人が掲示板では多数を占めています。

ここで圧縮の定義ですが、

このブログではLv6以上コスト5以上の選手カードとさせていただきます。

これは前述の通り、個々人によって概念は違うと思うので、このブログをご覧になっている皆さんの定義違っても悪しからずご了承ください。

ちなみに、「Lv6以上コスト5以上」と定義づけた理由ですが
  • Lv5を圧縮と定義している人にもLv6のカードをトレードとして提供するならば、需要は満たすことが出来る
  • Lv6のカードは非常に容易に作る事が出来る
  • 自分で作成する場合、強化・取引の両側面から見ても出来る限り高コストが望ましいが、コスト6はエリアによって手に入らない場合があるのでコスト5以上
となっています。

簡単に言えば、取引にも使い易い圧縮を作成しておけば、欲しいカードが掲示板上で圧縮とトレード希望されていた場合にも対応出来るわけです。

今回は圧縮の定義についてお話してみました。

次回は圧縮の効率的な作成方法についてお話できればいいなと思います。

プロ野球PRIDE 攻略 第二回 Lv上げ考察

前回は選手のLvを上げる事が大事だという事を説明してきました。

では、今回は具体的にどのように選手のLvを上げていくべきか考えていきたいと思います。

選手のLvを上げるには強化する必要があります。

強化という所をタップすると右の画像の様な画面が出てきますので、この画面から選手を強化(Lv上げ)する事が出来ます。
IMG_0103IMG_0104

画像を例にすると、本多選手を強くする為に強化補助選手という選手カードと強化費用としてマネーが必要になります。

この強化補助選手というものは、言い方は悪いとは思いますが、分かりやすく言うと本多選手のカードを成長させる為のと考えて頂ければいいと思います。

つまり、「」である強化補助選手のカードは強化される際に食べられてしまう=なくなってしまうので、自分にとって大切な選手カード等は強化補助選手に入れないように気を付けましょう。


また、強化費用としてマネーが必要になると言いましたが、強化費用は強化選手カードのLvに依存します。

ちなみに、1枚目は強化選手のLv x 100となりますので、画像の本多選手のカードの場合Lv34ですので、1枚強化補助選手を使うと、3400マネーを消費する訳です。

Lv1のカードを強化するならば強化補助選手10枚で600マネーしか消費しませんので、金銭的にさほど問題はないと思います。

しかしながら、Lv50近くのカードを強化するとなると、たった数枚の強化選手で凄い金額が必要になるので、これは少し知恵を使う必要があるわけです。

そこで、先ほど説明したとおり、強化費用は強化選手カードのLvに依存するという事が重要になります。

言い換えれば、強化費用は強化補助選手カードのLvには依存しないのです。

先ほど強化補助選手を「餌」と表現しましたが、この「餌」のに頼るのではなくを高めてしまおうという訳です。

つまり、強化補助選手カードのLvを上げて強化に利用するという事です。

具体例を出すと、先ほどの本多選手のカードにLv1のカード1枚を強化補助選手として使うのと、Lv10のカード1枚を強化補助選手として使うのでは、後者の方が多くの経験値を得る事が出来るという訳です。

なので、本多選手のカードをLv60まで上げる際にLv1のカードをずっと与え続ける場合と、Lv10のカードをずっと与え続けた場合では、後者の方がコストを断然抑えられるという事です。

よって、上記の理由によりLv上げたカードを強化補助選手カードとして使わない手はないわけです。

ちなみに、この様にLvを上げた強化補助選手の事を圧縮「圧縮カード」という言い方をします。


今回は、選手を強化するには、圧縮カードをが有効であるという事を説明してきました。

次回からは圧縮カードの定義や作り方について詳しく説明していこうと思います。

プロ野球PRIDE 攻略 第一回 強さの定義

今回から具体的な攻略に入って行きます。

といっても、最初の方なので初心者の方向けの攻略なのでまずは基本的な所からスタートします。


まずは、このゲームにおいての強さの定義を考えます。

すると、やはり野球は点数を競って勝ち負けを争うスポーツですから、

試合に勝つという事になると思います。

つまり、試合に勝てるチーム作りをする必要があるわけです。

では、どのようなチームが試合に勝てるのでしょうか?

それは、必ずしもAやSの選手カードで固められたチームというわけではありません。

試合に勝てるチームの1つは、ずばり戦力合計が高いチームだと思います。

戦力合計が高いという事はどういう事か?

それは選手個々人の能力が高いという事であり、

選手個々人のLvが高いという事になります。

例えば、オールAで全員Lv1のチームとオールBで全員Lv40のチームが対戦すると戦績は後者の方が良いという事です。

つまり、Lvを上げる事はこのゲームにおいて非常に重要という事になります。

このゲームでは、選手のLvは選手カードの強化という所から上げる事が出来ます。


今回はここまで

次回は、選手のLvの上げ方について考えてみたいと思います。
相互リンク募集しております。 メッセージお待ちしております。
御質問御要望はこちらへ
人気ブログランキング
  • ライブドアブログ